ウール製の衣類を洗濯するとき、
使う洗剤はこだわった方がよいですよ。
間違った洗剤でウール製品を洗濯した結果、
縮んでしまったり傷んでしまったりしたら最悪ですからね。
旦那さんから「洗濯もまともにできないの?」って言われてしまうかもしれません。
実際問題、ウール製品の洗濯って難しいです。
使う洗剤を間違えてしまうと、縮んだり傷んだりしますから。
ではオキシクリーンはどうでしょう?
オキシクリーンでウール製品の洗濯はできるのでしょうか?
オキシクリーンでウール製品を洗濯しても問題ない?
結論としてオキシクリーンでウール製品を洗濯することはできません。
オキシクリーンはアルカリ性に弱い製品の洗濯には不向きです。
ウールは動物性タンパク質でできています。
オキシクリーンはアルカリ性なのですが、
アルカリ性にウールが触れてしまうと、タンパク質が溶けることがあるんです。
その結果、ウール製品が伸び縮みしたり、色落ちしたりすることがあります。
・ペルシャ製のカーペット
・麻製品
・天然皮、合成皮革
などの洗濯に使用することができません。
特にウール製品はオキシクリーンではなく中性洗剤を使用するようにお願いします。
中性洗剤は中性であってアルカリ性でないのでウール製品を優しく洗浄してくれますから。
たとえばこちらの洗剤は中性洗剤です。
⇒プロセンテNL 5kg 【業務用中性洗剤】【CXS・シーバイエス】食器洗い用洗剤 業務用
ウール製品を洗濯するときの注意点

あと、ウール製品を洗濯するときの注意点なのですが。
ウール製品は洗濯するときなどに水に浸かると膨潤します。
そんな状態のときってウールに負担がかかりやすいんです。
洗濯機を回すことで
よりウールが傷ついてしまって縮んだり傷んだりすることがあります。
なのでウール製品を洗濯するなら洗濯機のような物理的な負荷がかかるものではなく
軽く中性洗剤をつけて手洗いすることをおすすめします。
しかも短時間で洗濯を終えるようにしましょう。
続いてオキシクリーンを使って靴を洗う方法を動画を使って解説したいと思います。
こちらも参考に!
⇒オキシクリーンによる靴の洗い方を動画で解説