※アフィリエイト広告を利用しています

化学

熱可塑性樹脂・熱硬化性樹脂についてわかりやすく解説

熱可塑性樹脂 熱硬化性樹脂

前回の記事では高分子化合物の話の中でも
付加重合と縮合重合についてかなり細かく解説しました。
付加重合とは?図を使ってわかりやすく解説
縮合重合とは?例を挙げながらわかりやすく解説

今回の記事では熱可塑性樹脂・熱硬化性樹脂についてわかりやすく解説していきます。

スポンサードリンク




熱可塑性樹脂・熱硬化性樹脂

高分子化合物は熱を加えると柔らかくなるものと、
熱を加えると逆に硬くなるものがあります。

熱を加えると柔らかくなる樹脂を熱可塑性樹脂といいます。

チョコレート

熱可塑性樹脂は、チョコレートみたいな感じです。
バレンタインデー用のチョコレートを作ろうと思って
熱を加えたら、ドロドロに溶けますね。

でも、溶けたチョコレートを冷やしたらまた固まります。
今度は熱を加えたら、また溶けます。

こういった性質を持つ樹脂を熱可塑性(ねつかそせい)樹脂といいます。
熱可塑性樹脂の具体例はポリエチレンです。

ポリエチレンはスーパーのレジ袋に使われています。

これに対して熱を加えると逆に硬くなるものもあります。
これを熱硬化性樹脂といいます。

熱硬化性樹脂の具体例を挙げてみますね。

やかんのとって

どんなものがあるか?というと、
一番身近なものでいうとやかんの『とって』の部分でしょう。
やかんのとってというのが熱硬化性樹脂ですが、
加熱してもドロドロ溶けたり柔らかくなったりしませんよね。

むしろ熱に強いわけです。

ただ、熱を加え続けると硬くなって最後はヒビが入って割れます。
こういったものを熱硬化性樹脂といいます。

以上で解説を終わります。

スポンサードリンク